
買って弾いてみたいけど、どんな音楽に向いているギターなの?
こんな風にフルアコで悩んでいるギター初心者の人のために、この記事ではフルアコについて詳しく書きます。
さらにおすすめの初心者向けのフルアコも5つ紹介します。
目次
フルアコってどんなギター?
フルアコはフルアコースティックギターの略語です。
フルアコと呼ばれるギターは、ギターの内部が完全に空洞になっているエレキギターのことです。
このようなギターを「ハコモノ」と呼びます。
ジャズギターなどと呼ばれることもあります。
フルアコは一般的にジャズで活躍しており、ギタリストの中ではジャズギターの認識が強いです。
フルアコのように中が空洞になっているギターはハウリングが起きやすいという特徴がありますが、アンプやマイクとの位置を調整すればそれほど心配することはありません。
フルアコで有名なブランドはギブソンとグレッチです、どちらもギターでは有名なブランドです。
フルアコの音は温かみのある音色です。
おすすめのフルアコギター5選
この記事では初心者におすすめのフルアコギターを5つ紹介します。
具体的には下記の5つのギターを紹介します。
|
もちろん初心者向けなので、高額なギターは紹介しません。
ですが、フルアコは通常のエレキギターに比べると少し価格が高めです。
その中でも初心者でも購入しやすいギターを紹介します。
LH-302T-CCB
Loarのフルアコギターです。
メーカー・・・LOAR
価格・・・43780円
LOARブランドのチェリーバーストカラーのフルアコです。
フルアコはハコモノのギターなので軽いのですが、このギターも2.5kgと軽く扱いやすい仕上がりになっています。
参考動画
スペック
タイプ | フルアコースティックギター |
カラー | チェリーバースト |
トップ | メイプル |
サイド/バック | メイプル |
指板 | パドウク、19F |
スケール | 24-3/4インチ(628mm) |
ナット幅 | 1-11/16インチ(約4.29cm) |
ピックアップ | The Loar Dogear P-90s ×2 |
※ケースは付きません
レビュー
この音は素晴らし過ぎます!50年代や60年代のヴィンテージなサウンドがします!スライドバーのプレイも当時にタイムスリップしたような感覚になります!現行でこんな素晴らしいギターを低価格で販売するloarは何て偉大なんだー!! ただ、アジア生産なので塗装やディティールなど、サウンドよりも仕上げに最高と完璧を求める方は見た目の良い、価格も高い有名メーカーが好まれると思います。しかし、私からしますとこのサウンド、値段、弾きやすさ等考えると有名メーカーのギターよりこちらを選びます。何よりもギターを弾いていて凄く気持ち良いし、音がズバ抜けているのでイマジネーションが湧き出ます。心からこのメーカーへの尊敬の念が止みません。loarのlh280やlh250も欲しいなー
サウンドハウスより抜粋
LH-302T-CVS
LOARブランドのヴィンテージ・サンバーストカラーのフルアコギターです。
メーカー・・・LOAR
価格・・・43780円
LH-302Tシリーズのヴィンテージ・サンバーストカラーのフルアコギターです。
フルアコでこの値段はかなり安いギターです。
スペック
タイプ | フルアコースティックギター |
カラー | ヴィンテージ・サンバースト |
トップ | メイプル |
サイド/バック | メイプル |
指板 | パドウク、19F |
スケール | 24-3/4インチ(628mm) |
ナット幅 | 1-11/16インチ(約4.29cm) |
ピックアップ | The Loar Dogear P-90s ×2 |
※ケースは付きません
レビュー
フルアコでは、サウンドハウスさんの中でも最安のほうですが、YouTubeでもチェックして、これならイケるかなと思い購入。
まず見た目は◎。ボディーが薄めなので弾きやすい。P90の音もよしです。
ただ、チェックするといろいろと気になるところが。ネック痩せでフレットがはみ出していて、指にフレット端が当たって痛い。あとは、やたら弦高が高い。ネック反りが原因ではないのでブリッジを交換することに。自分では無理なのでいつもお世話になってる工房(中野パイン)で総合調整も合わせてお願いしました。
結局プラスでお金がかかりましたが、よいギターに巡り会えたと思います。なんちゃってジャズギターには十分です。やっぱりフルアコって雰囲気が出ますね。サウンドハウスより抜粋
AG75-BS
Ibanezのフルアコースティックギターです。
メーカー・・・Ibanez
価格・・・53801円
このギターに搭載されているClassic Eliteピックアップは、クランチでもオーバードライブ・サウンドでも粒立ちが良い音がします。
スペック
タイプ | フルアコースティックギター |
カラー | ヴィンテージ・サンバースト |
トップ | メイプル |
サイド/バック | メイプル |
指板 | ローズウッド 23F |
スケール | 628mm/24.7" |
ピックアップ | Classic Elite |
※ソフトケース付き
レビュー
Amazonより抜粋
AF95FM-AYS
Ibanezのアンティークイエローサンバーストカラーのフルアコギターです。
メーカー・・・Ibanez
価格・・・81070円
Ibanezのオリジナル・ピックアップとして評判の良い、Super'58ピックアップを搭載しています。
温かみのあるトーンとレスポンスの良さが心地よいピックアップです。
アルニコ・マグネット採用。
スペック
タイプ | フルアコースティックギター |
カラー | アンティーク・イエロー・サンバースト |
ボディ | メイプル |
サイド/バック | メイプル |
指板 | エボニー |
スケール | 628mm/24.7" |
ピックアップ | Super'58ピックアップ |
レビュー
一部金属パーツにくすみ等はありましたが、全体的に綺麗な状態で、梱包もしっかりした状態で届きました。
サウンドハウスより抜粋
G5420T Aspen Green
GRETSCHブランドのフルアコースティックギターです。
メーカー・・・GRETSCH
価格・・・113080円
グレッチのフルアコースティックギターです。
淡い緑のカラーがオシャレなギターです。
ホロー構造のラミネイトメイプルボディにローズウッド指板のメイプルネックをセット。
パラレル・トーンバー構造のホロー・ボディになっており、美しい高音域、透明感のある活き活きとしたサウンドを持ったモデルです。
スペック
タイプ | フルアコースティックギター |
カラー | Aspen Green |
ボディ | メイプル |
サイド/バック | メイプル |
指板 | ローズウッド、22F |
スケール | 625mm |
ピックアップ | Black Top FilterTron(ネック)、Blacktop FilterTron(ブリッジ) |
※ケース無し
レビュー
グレッチG5420Tを購入!
迅速な対応して頂きました。
が、商品欄にギグバッグ付属品と記載されてましたが、同梱されてなく、メールで問い合わせたところ、記載ミスでした。との事でした。早急に訂正お願いします。サウンドハウスより抜粋
ギターを買う余裕がない方へ
フルアコは生ギターに近いのでソリッド加工のギターに比べて高価になってます。
フルアコはちょっと手が出ないという方にはギターのレンタル(サブスク)サービスをお勧めします。
ギターのサブスクに関しては下記の記事を参考にしてください。
-
-
【初心者向け】おすすめのギターレンタルサービス5つ
こんな風に悩んでいませんか? こんな人のためにス「ギターのレンタル(サブスク)サービス」を紹介します。 スターペグミュージックについてこの記事では下記のように書いています。 スターペグミュージック P ...
まとめ
この記事では、ギター初心者におすすめのフルアコースティックギターを紹介しました。
メーカー | 名称 | 価格 | ケース |
LOAR | LH-302T-CCB | 43780円 | 無し |
LOAR | LH-302T-CVC | 43780円 | 無し |
IBANEZ | AG75-BS | 53801円 | 有り |
IBANEZ | AF95FM-AYS | 81070円 | 無し |
GRETSCH | G5420T Aspen Green | 113080円 | 無し |
フルアコのギターは温かい透明感のある音で、ほとんどがジャズで使われています。
ロック系の激しい音を出すのは難しいギターです。
上記のようにフルアコは少し価格が高めです。
お金に余裕はないけどフルアコがどうしても弾いてみたい人は、ギターのサブスクサービスを利用してみてください。
早くギターを覚えたい方は下記の記事を参考にしてください。
-
-
おすすめのギタースクール7つ【無料レッスンあり】
こんな悩みがある人も多いと思います。 この記事では3つのギタースクールを紹介します。 独学で悩んでいるよりも、スクールで誰かに相談できる先生がいるだけで自信をもって前に進めるようになります。 目次1 ...