ギター

ARIAPROIIのおすすめギター5選

ARIAPROⅡってどんなギターなの?

特徴があるなら教えてほしい?

 

こんな悩みをもっているギター初心者のためにARIPROⅡについて解説します。

 

この記事で理解できること

  • ARIAブランドの歴史
  • ARIAPROⅡのギターの特徴
  • ARIAPROⅡのおすすめのギター5つ

 

ARIAPROⅡとは

「ARIA」ブランドは1960年に設立されました。

ARIAブランドが作られる前は「アライギター」の名称でギターを販売していました。

 

1975年に「ARIAPROⅡ」に発展しました。

プロ志向のギターを作るという思いから「PRO」をつけて「ARIAPROⅡ」のブランドが完成しました。

 

販売している楽器

  • エレキギター
  • ベース
  • アコースティックギター
  • クラシックギター
  • バンジョー
  • マンドリン
  • ウクレレ
  • ハープ
  • ハーモニカ

などを製造・販売しています。

 

ARIAPROⅡのおすすめギター5選

この記事では下記のギター5つを紹介します。

  • MAC-STD Metallic Blue Shade・・・ストラトキャスタータイプ

  • Jet Black・・・ムスタングタイプ

  • 615-AE200 Lavender・・・テレキャスタータイプ

  • PE-MAHO II/G・・・レスポールタイプ

  • TA-TR1 STBR・・・セミアコタイプ

 

ギターの種類については下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/im-not-sure-what-kind-of-electric-guitar-for-beginners/"]

 

MAC-STD Metallic Blue Shade

メタリックブルーのギターです。

今MACが熱い!鮮やかなカラーリングにオリジナルカーブドトップスタイルによる独特のアグレッシブなボディ。SSHレイアウトのピックアップ、ハイポジションの演奏性を確保したヒールレスシェイプによってヴァーサタイルな表現力を獲得。エレクトリックターの最先端にして最も王道をいくエポックメイカー。

 

価格・・・20680円

 

メタリックブルーのカラーリングのギターです。

ネックが細めに作られていて、手が小さい人でも弾きやすくなっています。

ハイポジションでも弾きやすくなっています。

 

スペック

カラー メタリックブルーシェイド
ボディ バスウッド カーブドトップ
ネック メイプルボルトオン
指板 ローズウッド
フレット 24フレット
ピックアップ AST-1 Single Coil x 2, APH-1 Humbucking x 1
コントロール ボリューム、トーン、5WAYセレクター

※ソフトケース付属

 

Jet Black

ムスタングタイプのギターです。

エレキギター

 

価格・・・26400円

 

 

ムスタングタイプのギターです。

p90タイプのピックアップを搭載しています。

ムスタングギターはアームを使うとチューニングがズレるとよく言われますが、このギターはトレモロユニットがついてないのでその心配はありません。

 

スペック

カラー ブラック
ボディ ポプラ
ネック メイプルボルトオン
指板 ローズウッド
フレット 24フレット
ピックアップ AMP-90(Alnico-5)x2
コントロール 1 Volume, 1 Tone, 3-way PU selector SW

 

615-AE200 Lavender

テレキャスタータイプのギターです。

エレキギター

 

価格・・・32560円

 

テレキャスタータイプのギターです。

木目が鮮やかな見た目になっています、木目が見えるデザインが好きな人におすすめです。

 

スペック

カラー ラベンダー
ボディ メイプル
ネック メイプル
指板 ローズウッド
フレット 22フレット
ピックアップ TN-5 (Alnico 5), OS-5 (Alnico 5), TB-5 (Alnico 5)
コントロール Volume、Tone (Push/Pull Middle Pickup on/o? SW)、3-way PU Selector S

※ギグバッグ付き

 

 

PE-MAHO II/G

レスポールタイプのギターです。

オールマホガニーのPE。ヒール部を大胆にカットし、ハイ ポ ジションでの演奏が飛躍的にスムーズに。スルーネックのようななめらかな仕上がり。独特な形状のこのブリッジはチューンオーマチックよりオクターブ調整の幅が広いのが特徴。

 

価格・・・43780円

 

レスポールタイプのギターです。

全てマホガニー材で作られています。

ペグ・ブリッジなどゴールドカラーで塗装されています。

通常のレスポールよりもハイポジションが弾きやすくなっています。

 

スペック

ボディ マホガニー
ネック マホガニー
指板 ローズウッド
フレット 22フレット
ピックアップ Classic Power “CPH-1G” x 2
コントロール 1ボリューム、1トーン、3ウェイスイッチ

※ソフトケース付き

 

 

TA-TR1 STBR

セミアコタイプのギターです。

セミアコとしては小ぶりなボディ!プレイヤビリティに優れたセミアコ-スティックギターです。ボディにマホガニーを採用し、マットフィニッシュで落ち着いた雰囲気に仕上がっています。

 

価格・・・39380円

 

セミアコタイプのギターです。

通常のセミアコよりも小さめに作られています。

温かみのあるサウンドが特徴です。

 

スペック

カラー サテン・ブラウン
ボディ マホガニー
ネック マホガニー
指板 テックウッド
フレット 22フレット
ピックアップ Classic Power “CPH-1C” x 2
コントロール 2 Volume, 2 Tone, 3-Way PU selector switch

※ソフトケース付き

 

ギターを買うお金がない人

ギターを買うのが難しい人は、ギターをレンタルして弾きましょう。

1ヶ月レンタルしても2000円~なのでお財布に優しいです。

借りたギターが気に入らなかったら交換もできます。

 

ギターのレンタルサービスについては下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/if-the-guitar-is-too-expensive-to-buy-you-can-rent-it/"]

 

まとめ

この記事ではARIAPROⅡのギターについて書きました。

 

紹介したギター

 

名称 価格 ケース

MAC-STD Metallic Blue Shade

20680円 有り
Jet Black 26400円 有り
615-AE200 Lavender 32560円 有り
PE-MAHO Ⅱ/G 43780円 有り
TA-TR1 STBR 39380円 有り

 

今回紹介したギターの違いは上記のようになっています。

 

ARIAPROⅡはそれほど価格が高くないので初心者の人におすすめできるギターです。

初心者からプロのギタリストも満足できるように、幅広く対応しているメーカーのギターです。

 

 

ギターを独学でやりたくない人は下記の記事をどうぞ。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/guitar-school/"]

 

ギター録音サービスやってます

ギターで歌ってみたやボカロで曲を作っている人のお手伝いをしたいです。

詳細下記

ぎたろく

関連記事

-ギター