プログラミング

プログラミングスクールに通った方がいい人と通わなくてもいい人

一人でプログラミング学習してたけど、分からないことが多くてプログラミングスクールに通うかどうか迷ってる。

プログラミングスクールってどんな感じなの?

自分はプログラミングスクールに通った方がいいのかな?

 

こんな悩みがある人がいると思うので、

  • プログラミングスクールに通った方がいい人
  • プログラミングスクールに通わなくてもいい人

この2つについて書いていきます。

 

 

プログラミングスクールに通った方がいい人

下記のような人は、プログラミングスクールに通った方がいい人です。

  • IT業界に有利な状態で就職したい人
  • 少しでも早くスキルを習得したい人
  • 周りに相談できる人がいない人

それぞれについて書いていきます。

 

IT業界への就職に有利

ほとんどのプログラミングスクールは就職までサポートしています。

プログラミングスクールでは、履歴書の書き方や履歴書の写真撮影までサポートしているスクールもあります。

さらに、自分のスキルを最大限にアピールできるポートフォリオの作成のサポートをしてくれるスクールもあります。

 

独学でスキルを学んだというよりも、スクールを卒業したという方が好印象なのはいうまでもないですね。

企業からすれば、教育するコストはなるべく減らしたいのでスクールでスキルがある程度身についている人を雇いたいと思うのは当たり前です。

 

自分で初めてプログラミングを学習してみた人は分かると思いますが、プログラミングスキルを程度身につけるにはとても苦労します。

なので、新人に1から教えるなら自分たちでやってしまった方が早いと企業は判断します、皆さんもそう考えますよね?

 

企業への就職サポートに慣れているスクールを卒業した人なら、優先的に就職できると思います。

 

少しでも早くスキルを習得したい

独学でプログラミングを学習すると、どうしても時間がかかってしまいます。

下記のようなことが原因で勉強時間が長くなることがよくあります。

 

自分がやりたい仕事にどんなスキルが必要かわからない

プログラミング未経験の場合だと実際の仕事でどんな作業を行うのか分からないです。

分からないからこそ、片っ端から勉強してしまうので必要ないスキルまで勉強してしまいます。

プログラミングスクールでは、どんなスキルが必要か教えてくれるので無駄なことに時間を使わなくて済みます。

 

参考書などを全て完璧にこなそうとする

これもプログラミング未経験者にありがちなのですが、参考書などを最後のページまで完璧に理解しようとしてしまいます。

はっきり言って本の内容全てが必要なことはないです。

使うスキルはある程度限られているので、本はサラッと学習してわからないことはググる感じでいいです。

 

基礎を何時間も勉強してしまう

初心者の人は不安だから基礎勉強を何周もしてしまうことがありますが、これはとても効率が悪いです。

基礎は1周やるだけでいいです、こう書けばこう動くと理解しているぐらいの感覚でいいです。

プログラミングはカンニングOKなので基礎に時間をかけるのは無駄です。

 

周りに相談できる人がいない

プログラミング学習は誰でもつまづきます。

これは当たり前のことです。

分からないことがあった時に相談できる人がいなくて挫折しそうな人は、プログラミングスクールに通った方がいいと思います。

プログラミングスクールでは、講師の人にいつでも相談できます。

それだけでも学習スピードは全く違うはずです。

 

●スキルを身につけるにプログラミングスクールが手っ取り早い

プログラミングスクールだと上記のようなことに時間を無駄に使うことがないので、スキルを早く習得することが可能です。

スキルを身につけたいなら、スクールに通うのが手っ取り早いです。

 

プログラミングスクールに通う最大のメリット

プログラミングスクールの一番のメリットはホワイト企業に就職できることです。

 

良い会社に就職できる

プログラミングスクール側の気持ちをよく考えるとよくわかるのですが、あまりよくない会社に就職させてしまうとスクールの評判が悪くなってしまう可能性があります。

そのため、良い会社に就職させることに力をいれています。

スクールからの紹介だとホワイト企業に就職できる可能性がとても高いです。

 

 

プログラミングスクールに通わなくてもいい人

下記のような人は、プログラミングスクールに通わなくてもいい人です。

 

とにかくお金がない

プログラミングスクールは、20万円~60万円ほどかかるのでどうしても金銭的に苦しい人は厳しいかもしれません。

就職できなかったら全額返金などをやっているスクールもありますが、一度はお金を払わないといけないです。

どうしても通いたい場合は、分割で支払いができるスクールを選ぶといいと思います。

 

急いでない人

プログラミング学習を特に急いでいない人は、最初からプログラミングスクールに通うことは考えなくてもいいと思います。

オンライン学習サイトのドットインストールやProgate(プロゲート)などで学習してみて、どうしてもわからない場合はプログラミングスクールを視野に入れてもいいと思います。

 

ドットインストール公式サイト

Progate(プロゲート)

 

勉強することに自信がある人

独学で学習したい人は無理してプログラミングスクールに通わなくてもいいと思います。

プログラミングの学習は独学でも十分に可能です。

ですがプログラミングの学習方法は特殊なので、独学だと時間がかかることがデメリットになります。

時間がかかっても独学で勉強したい人はスクールを選択しなくてもいいんじゃないかなと。

 

ネットに情報はたくさんあるので、ある程度は独学でも可能なので挑戦するのもありだと思います。

 

まとめ

この記事では、プログラミング教室に通った方がいい人と通わなくてもいい人について書きました。

 

プログラミングスクールに通った方がいい人

  • IT業界に有利な状態で就職したい人
  • 少しでも早くスキルを習得したい人
  • 周りに相談できる人がいない人

プログラミングスクールに通わなくてもいい人

  • お金がない人
  • プログラミングの習得を特に急いでいない人
  • 自分で学習することに自信がある人(独学に挑戦したい人)

 

プログラミングスクールに通う最大のメリット

ホワイト企業に就職できる!

良い会社で働くだけで人生のストレスが激減します。

何十年も続く会社員生活のストレスが減るのはとてつもないメリットです。

今の日本は15人に一人は鬱になると言われています、精神的なストレスを回避するためにプログラミングスクールを利用してみてはどうでしょうか?

 

おすすめのプログラミングスクール3つ

プログラミングスクールってたくさんあるけど、どこがいいのかな? 独学で勉強していたけど挫折しそうだからプログラミングスクールに通いたいけど、料金が高そう。   こんな悩みがある人もいると思い ...

ギター録音サービスやってます

ギターで歌ってみたやボカロで曲を作っている人のお手伝いをしたいです。

詳細下記

ぎたろく

関連記事

-プログラミング