ギター

初心者におすすめのエレキギター3選【フロイドローズ式】

フロイドローズ式ってなんだか難しそう。

フロイドローズってそもそもなに?どう違うの?

 

フロイドローズ式と言われてもいまいち分かりずらいですよね?

そんなギター初心者の方向けにフロイドローズ式のギターの特徴とおすすめのギターを紹介します。

 

この記事の内容

  • フロイドローズの特徴
  • フロイドローズ式のおすすめギター3選
  • ギターをレンタルする

 

フロイドローズ式は複雑なので価格は高いですが、その中でも初心者向けの安いギターを価格別に3つ紹介します。

お金がない人はギターを借りちゃいましょう。

ギターを借りる方法も紹介しています。

 

まずはフロイドローズ式の特徴を見ていきましょう。

フロイドローズ式の特徴

フロイドローズ式の特徴を紹介します。

ファインチューナー

ファインチューナー

ボルト

ボルトで弦を押さえることでチューニングがずれにくい

 

フロイドローズ式のギターは上記のようなファインチューナーが搭載されているギターです。

また、通常のギターとは異なりヘッド部分のボルトで弦を押さえるのでチューニングが狂わないという特徴があります。

 

メリット

  • 多彩なプレイが可能
  • チューニングが安定する

フロイドローズ式のギターはアームの上げ下げができるのでプレイの幅が幅広く多彩なプレイが可能です。

フロイドローズ式のギターはボルトで弦を押さえるので一度チューニングしてしまえばあまりずれません。

 

デメリット

  • チューニングに時間がかかる
  • 自分で多少の調整が必要

フロイドローズ式は一度チューニングしてしまえばあまり狂わないので楽なのですが、六角レンチを使ってボルトを締めたりする作業があるので少し大変です。

理想のプレイをするには、アームの高さも自分で調整しなけらばならないのです。

とはいえ調整方法は調べれば情報はいくらでもありますし、一度自分で調整すれば簡単に覚えられるほど簡単です。

 

 

フロイドローズ式のおすすめギター3選

初心者の方向けにフロイドローズ式のおすすめのギターを紹介します。

 

フロイドローズ式に関しては通常のギターに比べて複雑な構造なので、そこそこの値段の品質の良いギターを買った方がいいです。

質が悪くチューニングの精度が悪いといつまでもチューニングが終わらないということもありえます。

 

 

Ibanez RG350DXZ-WH 49000円ほど

RG350DXZ-WHはIbanez(アイバニーズ)ブランドのギターです。

 

メリット

  • 弾きやすい
  • 見た目が良い
  • 安い

アイバニーズのギター全体に言えることですが、ネックが薄くテクニカルなプレイに向いているギターです。

白の本体に黒のピックアップが映えるデザインになっています。

白いギターは人気があるので見た目にこだわる人におすすめです。

 

アイバニーズのギターで4万円台は安いので初心者の方におすすめできます。

 

デメリット

  • チューニングが少し難しい

通常のギターに比べチューニングに少し時間がかかります。

 


 

Squier Contemporary Active Stratocaster 56000円ほど

Squire(スクワイア)はフェンダーの直系のブランドのギターです。

 

メリット

  • フェンダー直系ブランド
  • ノイズが少ない

長年ストラトキャスターのギターを製造してきたフェンダーの直系のブランドなので品質が良いです。

このギターはアクティブピックアップが搭載されていて、歪ませてもノイズがでないような工夫がされています。

 

 

デメリット

  • 22フレット

フェンダーのギターは22フレットが多く、少しもの足りなく感じる人もいるかもしれません。

 


 

Fender Floyd Rose Maple Fingerboard Polar White 77000円ほど

このギターはフェンダーのギターになります。

 

メリット

  • ハムバッカーピックアップ
  • フェンダーブランド

ストラトキャスターはシングルコイルピックアップが多いのですが、このギターはハムバッカーピックアップが搭載されています。

そのため力強い音を出すことができます。

 

ストラトキャスターで有名なフェンダーブランドのため、クオリティが高く長期間安心して使用できます。

 

デメリット

  • 22フレット

フロイドローズ式を購入する人はテクニカルなプレイを求めている人が多く、テクニカルなプレイがしたい人は24フレットのギターが欲しい人が多いです。

ですがこのギターは22フレットしかないので物足りなく感じるかもしれません。

 


 

ギターの借り方

ギターはどうしても高いのでお金のない学生さんとかは購入するのはきついと思います。

そんな方はギターのレンタルを利用しましょう。

月に1000円代~借りることができるのでコスパがいいです。

 

ギターのレンタルに関しては下記を参考にしてください。

【初心者向け】おすすめのギターレンタルサービス5つ

ギターを始めてみたいけどお金がない。 安いギターは質が悪いっていうし。。。 でも高いギターを弾いてみたい。 いつもと違うギターも弾いてみたい。   こんな風に悩んでいませんか? こんな人のた ...

まとめ

おすすめのフロイドローズ式のギターを3つ紹介しました。

RG350DXZ-WH・・・白いギターが欲しい人におすすめ

Squier Contemporary Active Stratocaster・・・フェンダー直系のブランドで安心

Fender Floyd Rose Maple Fingerboard Polar White・・・フェンダーブランドで品質が良い

 

今回紹介したギターは上記のような特徴があります、自分に合うギターを探す参考にしてみてください。

ギター録音サービスやってます

ギターで歌ってみたやボカロで曲を作っている人のお手伝いをしたいです。

詳細下記

ぎたろく

関連記事

-ギター