コード

ギターのFmコードの押さえ方と構成音

Fmコード ローコード 指

Fmコード ローコード

Fmコード ハイコード 指

Fmコード ハイコード

 

Fmコードは(エフマイナーコード)と読みます。

  • ファ
  • ソ# (ラ♭)

の3つの音で構成されています。

 

マイナーコードなので暗い響きのコードになっています。

 

3和音のマイナーコード一覧も作ってあります。

ギターの3和音のマイナーコードをご覧になってください。

 


Fmコードのローコードの押さえ方

Fmコード ローコード 指

 

1弦・・・人差し指で押さえます

2弦・・・人差し指で押さえます

3弦・・・人差し指で押さえます

4弦・・・薬指でで押さえます

5弦・・・中指で押さえます

6弦・・・人差し指で押さえます

 

Fコードのと同じく、Fmコードもバレーコードのなかではしっかり押さえるのが難しいコードです。

1フレットをセーハで押さえるのに力が必要になるので最初は綺麗な音で鳴らせないかもしれませんが、一度感触を掴んでしまえば弾けるようになります。

 


 

Fmコードのローコードの音

 

Fmコードのハイコード

Fmコード ハイコード 指

 

1弦・・・人差し指で押さえます

2弦・・・中指で押さえます

3弦・・・小指で押さえます

4弦・・・薬指で押さえます

5弦・・・人差し指で押さえます

6弦・・・ミュートして弾かないようにします

 

5弦がファなのでルートの音になっています、そのため6弦は弾かないでミュートするのが理想的です。

 

Fmコードのハイコードの音

 

Fmコードの省略コード

Fmコード 省略コード 指

 

1弦・・・人差し指で押さえます

2弦・・・中指で押さえます

3弦・・・薬指で押さえます

4弦・・・ミュートして弾かないようにします

5弦・・・ミュートして弾かないようにします

6弦・・・ミュートして弾かないようにします

 

3本だけ押さえる弾き方です、(ド、ファ、ソ#)の3音を弾いているのでFmコードの響きにはなります。

 

Fmコードの構成音

Fmコード ローコード

ローコードの構成音

1弦・・・ファ

2弦・・・ド

3弦・・・ソ#

4弦・・・ファ

5弦・・・ド

6弦・・・ファ

 

Fmコード ハイコード

ハイコードの構成音

1弦・・・ド

2弦・・・ソ#

3弦・・・ファ

4弦・・・ド

5弦・・・ファ

6弦・・・無し

 

まとめ

この記事で書いたこと

・Fmコードのローコードの押さえ方

・Fmコードのハイコードの押さえ方

・Fmコードの構成音

 

Fmコードも初心者の方は押さえるのが難しいコードです、慣れるまでは省略したコードで弾くのがよいと思います。

 

「コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ」読んだ感想も書いてます。

コード進行の覚え方や曲のキーの探し方を覚えられます。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/impressions-of-reading-how-to-learn-chord-progressions-and-tips-for-ear-copy-composition/"]

ギター録音サービスやってます

ギターで歌ってみたやボカロで曲を作っている人のお手伝いをしたいです。

詳細下記

ぎたろく

関連記事

-コード