ギター

【無料】ギターのチューナーアプリ「ギター、ウクレレ、ベースチューナー」

この記事で紹介するギターチューナーアプリは「ギター、ウクレレ、ベースチューナー」というアプリです。

特定の名前がついているアプリではないです。

 

この記事の内容

  • ギター、ウクレレ、ベースチューナーとは
  • チューニングの使い方
  • メトロノーム機能
  • クロマチックチューナーでチューニング

 

ギター、ウクレレ、ベースチューナーとは

ギター、ウクレレ、ベースチューナーは名前の通り

  • ギター
  • ウクレレ
  • ベース

のチューニングができるチューニングアプリです。

 

チューニングの使い方

ギターでチューニングする場合は下記の画面で行います。

 

この画面でスマホの近くでギターを弾けばチューニングができます。

スマホのマイクで楽器の音を拾ってチューニングするので、なるべくスマホの近くでチューニングしてください。

 

ギター以外の楽器でチューニングする場合

ギター以外の楽器でチューニングする場合には、楽器に対応したチューナーに切り替える必要があります。

下記の赤丸のアイコンをタップするとチューナーモードを変更できます。

 

下記の画像のようにウクレレを選択すればウクレレでチューニングできるモードに変わります。

 

 

メトロノーム機能

メトロノーム機能も利用できます。

 

下記の画像の赤丸のアイコンをタップするとメトロノームモードに変更できます。

 

+をタップすればテンポを上げることができます。

テンポは40~200まで変更可能です。

再生マークの下の2/4の部分をタップすると拍子を変更できるので、変拍子にも対応しています。

 

クロマチックチューナーでチューニング

下記の赤丸をタップするとクロマチックチューナーモードに変更できます。

 

クロマチックチューナーは全ての音でチューニングできるので変則的なチューニングができます。

 

まとめ

この記事では「ギター、ウクレレ、ベースチューナー」を紹介しました。

この記事の内容まとめ

  • ギター、ウクレレ、ベースチューナーとは・・・ギター、ウクレレ、ベースでのチューニングができる
  • チューニングの使い方・・・チューニングモードにしてスマホの近くで楽器を弾く
  • メトロノーム機能・・・40~200までテンポ変更可能
  • クロマチックチューナーでチューニング・・・全ての音でチューニングできる

どうでしたか?

このアプリは無料で使えるのでお試しでつかってみてもいいと思います。

ギター録音サービスやってます

ギターで歌ってみたやボカロで曲を作っている人のお手伝いをしたいです。

詳細下記

ぎたろく

関連記事

-ギター