ギター

ギター販売サイト

楽器を買いたいけど近所の楽器屋に行ったら高かった。ギターを買いに行ったけど、楽器屋で弾かせてくださいって言うのも恥ずかしい。

ネットで気軽に楽器を買えるサイトはないかな?

 

こんな悩みがある人もいると思います。

 

ギターなどの楽器は高い買い物です、いざ買うとなるとお財布との相談になるし悩む人は多いと思います。

そんな悩みを抱えている人のためにこの記事を書きました。

 

この記事ではおすすめのギター販売サイトを紹介します。

 

サウンドハウス・・・安いのでお財布に優しい

イシバシ楽器・・・楽器の宅配買取も行っている

デジマート・・・全国の楽器店を検索できる

島村楽器・・・安心サポート体制がある

・アマゾン・・・アマゾンにもたくさんのギターが売られています。

・楽天・・・楽天にもたくさんのギターが売られています。

 

上記のサイトの特徴やおすすめのポイントを書いて行くので、自分に合ったサイトを選んでみて下さい。

どれも有名で信頼できるサイトなのでおすすめです。

キャッシュレス決済にも対応していて、ポイントもつきますよ!

 

まずは、通販でギターや楽器を買うメリットとデメリットを紹介します。

 

通販でギターを買うメリット

ネット通販でギターや楽器を買うメリットは下記のものがあります。

 

たくさんのギターや楽器から好みのものを選べる

大きな楽器店に行けばたくさんのギターや楽器が並んでいますが、ネットで見る方がもっと多くの商品を見ることができます。

ネットだと全国のお店の楽器が見れるので、その中から自分好みの商品を選ぶことができます。

 

 

遠くの楽器店まで行かなくてもいい(移動費の節約にもなる)

田舎に住んでいるとどうしても大きな都市に行かないと楽器屋はないと思います。

僕も大きな楽器店に行くには車で1時間半はかかります。

そのためネットで買うことが多くなりました。

それに、ネット代だけなので楽器屋に行く分のガソリンを節約できているのでお得です。

 

デメリット

デメリットとしては下記のようなことがあると思います。

 

商品を実際に見れない、触れない

ネットの楽器店は商品の画像を載せていますが、弾いた時の感触は画像だけでは分かりません。

実際に弾いてみないと不安というこだわりがある人は、楽器店に行った方がいいと思います。

僕は何回かネットでギターを買っていますが、今のところ不満はありません。

 

商品到着までに時間がかかる

店舗で商品を買えば後は家に持ち帰るだけですが、ネットで買った場合は家に到着するまでに2日ぐらいかかってしまいます。

すぐに欲しい場合にはネット通販は向いてないです。

 

では、ギター(楽器)販売サイトを3つ紹介します。

 

サウンドハウス

サウンドハウスの特徴とおすすめの点を書いていきます。

 

とにかく安い

サウンドハウスはとにかく値段が安いです。

実際に他のサイトと比べてもらうと分かりますが、サウンドハウスが一番安いと思います。

こんなに安くて大丈夫なの?って心配になるぐらい安いです。

 

値段の安いのがサウンドハウスの一番のウリだと思います。

 

サウンドハウスがどこよりも安い理由

サウンドハウスが安い理由。

国内最低価格保証

国内最低価格保証というシステムについては簡単に説明すると、商品を購入してから他店の方が安かった場合に14日以内であれば、その差額分を返金してくれるシステムです。

凄いですよね、なかなかここまでやってるショップはないと思います。

徹底したお客様ファーストのお店です。

 

下記サウンドハウスさんの引用文章ですので参考にしてください。

■国内最低価格保証

取扱い商品はすべて国内最低価格を保証しております。商品お買い上げ後14日以内に、他店にて同一規格品がサウンドハウス価格より安価で販売されている場合、差額を返金、もしくは次回ご利用時にお使いいただけるようお預かりをするシステムです。

  • 対象外となる商品については「最低価格保証対象外の商品」を参照してください。

■世界最低価格保証

弊社が代理店を務める海外メーカーの商品について、商品お買い上げ後14日以内に、サウンドハウスの価格が世界各地の販売店における広告価格より高い場合、差額を返金、もしくは次回ご利用時にお使いいただけるようお預かりをするシステムです。

以下の条件に留意ください。

  • サウンドハウスが正規輸入代理店を務めるブランドの商品のうち、正規の海外代理店を通して販売されている商品を対象とする。

  • 適応する為替レートは当日のレートに対して変動分のリスクとして5%の幅、円安の方向で1円単位に四捨五入するものとする。

  • 対象外となる商品については「最低価格保証対象外の商品」を参照してください。

 

アウトレット品がある

サウンドハウスはアウトレット品が常にあります。

15%引きや20%引きなどだけでなく、60%などの商品もよくあるのでとてもお得に買い物できます。

思わぬ掘り出し物がある場合があるので、チェックしてみてください。

 

 

ポイントシステムがある

ポイントは今やどのサイトでもありますが、サウンドハウスもSポイントというポイントがあります。

1ポイント1円で使えるポイントです。

商品を購入する時にいくらポイントが付くのかがわかるようになっています。

30日間で失効してしまうので早めにポイントを使った方がいいです。

 

支払い方法(キャッシュレス決済あり)

  • 代金引換(代引き手数料無料)
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • Paypal
  • 現金書留
  • ネットバンキング・コンビニ支払い・ゆうちょ支払い
  • オンラインショッピングローン

など支払い方法は多数の方法があります。

 

送料

1000円以上(税込み)で送料無料になっています。

 

3年保証

サウンドハウスで購入すると3年間の保証がつきます。

メーカーの保証が1年だとしてもサウンドハウスで購入すると3年保証になります。

 

扱っている商品

  • ヘッドホン・イヤホン
  • マイク
  • スピーカー
  • パワーアンプ
  • ミキサー
  • プロセッサー
  • レコーダー
  • カラオケ
  • ギター
  • ベース
  • ウクレレ
  • ドラム・パーカッション
  • キーボード
  • 管楽器(トランペットなど)
  • 弦楽器(ヴァイオリンなど)
  • 和楽器(琴など)
  • ハーモニカ
  • DTM・DAW
  • DJ
  • スタンド(マイクスタンドなど)
  • 照明・吸音材など

 

僕は以前サウンドハウスさんで購入しようと悩んでいた時に、商品について不安なところがあったのでサウンドハウスさんに問い合わせてみました。

その時の返答が早かったです、それに商品の発送が早いので到着も早いですよ。

あとは、商品のレビュー機能もあるので他の方のレビューを参考にして購入できるのも安心できるポイントです。

 

イシバシ楽器

イシバシ楽器の特徴とおすすめの点について書いていきます。

 

中古品を扱っている

楽器やエフェクターなどの中古品を扱っています。

およそ10000点ほどの商品があります。

 

オークションやメルカリなどで中古品を買う場合は個人なので不安がありますが、イシバシ楽器は商品を丁寧に扱っているのでイシバシ楽器で中古品を買う方が安心して購入できます。

 

10枚以上の実物の写真が載せてある点も購入する際の判断材料になります。

 

アウトレット品を扱っている

イシバシ楽器では多数の楽器のアウトレット品を扱っています。

アウトレット品に関しても、実物の写真は10枚ほど掲載しています。

 

 

初心者向けの始めてセット

初心者の方向けに初心者向けセットを販売しています。

初心者向けセットは

  • エレキギター初心者入門セット
  • エレキベース初心者入門セット
  • アコースティックギター初心者入門セット
  • ドラム初心者入門セット
  • 管楽器初心者入門セット
  • デジタル楽器初心者入門セット

の内容になっています。

 

初心者で購入して失敗したくない。

なにを買っていいか分からない人は、初心者入門セットの購入も検討してもいいと思います。

 

楽器の買取

●店頭買取

イシバシ楽器全店で買取しています。

ネットからの来店予約は24時間受け付けています。

 

●宅配買取

梱包のキットを無料で送ってきてくれます、梱包材を用意する必要がなく便利です。

また、全国送料無料です。

 

●出張買取

女性などはアンプなどの重いものは一人で運べない場合があると思います。

その場合は、出張買取がおすすめです。

業者さんが自宅まで買取に来てくれます。

 

送料

総額1万円以上で送料無料です。

(2019年10月31日まで送料無料サービス中です)

 

 

支払い方法

  • クレジット支払い
  • 代金引換
  • 銀行振込
  • 郵便振替
  • コンビニ決済
  • クレジットカードを使わない分割払い

などの支払い方法があります

 

 

キャッシュレス支払いで5%還元

キャッシュレスで支払いすると5%還元されます。

2019年10月~2020年6月までの限定なので還元がある期限内に購入した方がお得です。

 

 

扱っている商品

イシバシ楽器で扱っている商品は

  • エレキギター
  • エレキベース
  • アコースティックギター
  • ナイロン弦ギター
  • ウクレレ
  • アンプ
  • エフェクター
  • ドラム・パーカッション
  • 管楽器
  • 電子ピアノ
  • シンセサイザー
  • レコーダー
  • DJ機器
  • DTM/DAW

 

 

デジマート

デジマートは北海道から沖縄まで全国の楽器店舗から検索できるサイトです。

全国の楽器店、専門店から商品を検索しその場で注文できます。

 

デジマートの特徴を紹介します

中古品の買取をやっている

買取は、オンラインで利用できる「デジマート買取サービス」を利用できます。

デジマート公式サイトの買取サービス

1、売りたい楽器の写真の登録

2、オンラインで査定してもらう

3、楽器をカートに入れる

4、買取を注文する

5、買取を承認する

の流れになっていて簡単に買取を依頼することができます。

発送方法については後日メールがくるので指示通りにすればOKです。

 

支払い方法

支払い方法は店舗によって違います。

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • 代引き
  • 分割払い

など各商品のページに詳細が書いてあるので、確認してから注文してください。

 

キャッシュレス5%還元

クレジットカードで購入すると5%還元しています。

対象期間は2020年2月21日 00:00 ~ 2020年6月30日 23:59までになっています。

欲しい商品がある場合は期間に注意して購入してください。

 

検索できる商品

  • エレキギター
  • ベース
  • アコギ・エレアコ
  • ウクレレ
  • ドラム・パーカッション
  • 管楽器
  • 弦楽器
  • ピアノ
  • キーボード
  • DAW・DTM
  • ミキサー
  • マイク
  • エフェクター
  • アンプ
  • ギターのアクセサリー
  • ベースのアクセサリー
  • ケーブル
  • チューナー
  • ケースなど

 

島村楽器

島村楽器には島村楽器オンラインショップがあります。

 

エレキギター

  • 初心者セット
  • パシフィカ012
  • ヤマハ
  • フェンダー
  • ギブソン
  • バッカス
  • スクワイヤー
  • PRS
  • ヒストリー
  • レスポール
  • ストラトキャスター
  • テレキャスター

 

アコースティックギター

  • 初心者セット
  • F600
  • ヤマハ
  • マーチン
  • ギブソン
  • K.ヤイリ
  • タカミネ
  • ヘッドウェイ
  • ヒストリー
  • エピフォン
  • S.ヤイリ
  • レジェンド

一部扱っているブランドを書いてみました。

 

購入までの流れ

  • 新規会員登録する
  • 商品を選ぶ
  • 注文情報を入力する
  • 注文完了

会員登録だけは少し時間がかかりますが、その他は選んで買うだけです。

 

ビギナーズクラブ

ギター初心者の方を対象にした「安心サポート体制」です。

年会費無料です。

 

楽器のメンテナンス

チューニングや弦交換などギターのメンテナンス方法をサポートしてくれます。

 

ビギナーズクラブセミナー

簡単なコードやエフェクターの使い方などを無料で教えてもらえます。

 

修理

ギター購入後に保証期間内であれば、無償で修理してくれます。

保証が切れた後でも、安い料金で修理をしてくれます。

 

アマゾン

もはや説明はいらないですよね。

 

メリット

アマゾンのメリットは品ぞろえの多さです。

利用者が多く登録している人がいるので、購入しやすい点もポイントですよね。

レアなギターも売っていることもあるので、調べてみる価値あります。

 

楽天

これも説明はいらないですね。

 

メリット

楽天はポイントが貯まりやすいので、溜まったポイントでギターを購入するのもいいですね。

 

 

まとめ

この記事ではおすすめのギター(楽器)販売サイトを2つ紹介しました。

どちらのサイトもギターだけでなくベース・ドラム・管楽器などの多彩な楽器も扱っています。

 

サウンドハウス・・・とにかく安く買いたい人におすすめ、1000円以上で送料無料。

イシバシ楽器・・・キャッシュレス決済で5%還元中。楽器の出張買取・宅配買取など買取もやっている。

デジマート・・・全国の楽器店を検索できる

・島村楽器・・・安心サポート体制がある

・アマゾン・・・アマゾンにもたくさんのギターが売られています。

・楽天・・・ポイントで安く買える

 

上記の通りなので、自分の利用したい状況によって選んでもらうといいと思います。

 

僕はDTMで曲作りをしていたので、サウンドハウスさんでマイクやマイクスタンドを買ったことがあります。

前日の午前中までに注文すれば、ほぼ次の日には商品が到着していました。

 

今は店舗型の楽器屋が減っていますよね?

今はネットで楽器を購入する人が増えています。

 

日本のギタリストを調べるのも楽しいですよ


 

ギター録音サービスやってます

ギターで歌ってみたやボカロで曲を作っている人のお手伝いをしたいです。

詳細下記

ぎたろく

関連記事

-ギター