ギター

ギターのメーカーが多くて分からない(初心者向け)

ギターのメーカーっていっぱいあって分からない。

メーカーが違うと、どう違うの?

どのメーカーがおすすめなの?

 

こんな悩みをもっているギター初心者のために、ギターのメーカーについて書きます。

 

PLAYTECH

PLAYTECHは2003年に設立されました。

ステージパフォーマンスに欠かせない様々な楽器や照明機材を最高のコストパフォーマンスにて提供する総合ブランドです。

海外のトップレベルの工場と提携して生産しており日本で販売しています。

PLAYTECHはサウンドハウスのオリジナルのブランドです。

 

PLAYTECHは基本的に価格がとても安いです。

その価格では考えられないクオリティーです。

なので初心者の方におすすめできるメーカーです。

 

ギターだけではなく、音楽に使う多彩な商品を扱っています。

 

PLAYTECHの参考ギター

ワールドスタンダードといえる3シングルピックアップ、シンクロナイズドトレモロ搭載のSTタイプモデル。5WAYピックアップセレクターによって、多彩なサウンドバリエーションが楽しめます。さわやかでシャープなトーンが特徴的で、ボディは軽量でバランスが良く、抱えた時のフィット感も抜群。初心者の方にも安心しておすすめできるモデルです。

 

平均価格・・・7980円

 

PLAYTECHのおすすめギターは下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/5-recommended-guitars-from-playtech/"]

BLITZ BY ARIAPROII

社名は荒井貿易株式会社。

「Aria」は「詠唱」などを意味する音楽用語です。

Ariaブランドで発売する前は「アライギター」を自社ブランドとしてギターを販売していました。

 

  • 1960年にARIAのブランドを立ち上げる。
  • 1966年に「Aria Diamond」ブランドでギターを販売する。
  • 1975年から「Pro」を加えた「ARIAPROⅡ」と変化していきました。

「Ⅱ」には、「Aria時代よりも一歩進んだエレキギター作り」という思いが込められています。

 

ARIAPROⅡのギターは価格は安いですが、クオリティーは高く満足度の高い作りになっています。

初心者から上級者まで使えるギターです。

 

ARIAPROⅡのギター

オールマホガニーのPE。ヒール部を大胆にカットし、ハイ ポ ジションでの演奏が飛躍的にスムーズに。スルーネックのようななめらかな仕上がり。独特な形状のこのブリッジはチューンオーマチックよりオクターブ調整の幅が広いのが特徴。

 

価格・・・18000円~40000円ほど

 

ARIAPROⅡのおすすめギターは下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/5-recommended-guitars-for-aria-pro-ii/"]

 

YAMAHA(Pacifica)シリーズ

YAMAHAと言えばだれでも聞いたことがあるメーカーですね。

Pacificaは1990年に設立されました。

 

Pacificaの特徴

  • コストパフォーマンスが高い
  • 品質が良い

Pacificaシリーズ

PAC100 Series・・・28000円ほど

そのクオリティの高さに絶大な支持と評価を得ているパシフィカ。上位モデルで開発されたアイディアやデザインを継承し、優れた演奏性と高品質なサウンドを備えたモデルです。

 

PAC200 Series・・・32000円ほど

 YAMAHAの人気エレキギター「Pacificaシリーズ」。アルニコVマグネットのS-S-Hピックアップを搭載し、ボディトップとヘッドには木目の美しいフレイムメイプルを採用しています。

 

PAC300 Series・・・38200円ほど

フロントピックアップにP-90タイプのシングルコイルを、リアピックアップにはカバードハムバッキングを採用。1S1Hというシンプルで斬新なピックアップ配列ながら、存在感のあるフロントシングルとパワーとエッヂを兼ね備えたリアハムバッキングの組み合わせ。

 

PAC600 Series・・・56000円ほど

ピックアップはフロントにSeymour Duncan社製のSP90-1を、リアには同社製のカバードハムバッキングCustom 5を搭載。ボディトップ及びヘッドに美しい杢目のフレイムメイプルを採用し、高い完成度と美しいルックスを誇ります。

 

などのシリーズがあります。

 

参考動画

 

YAMAHA(Pacifica)のおすすめギターは下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/5-recommended-guitars-from-yamaha-pacifica/"]

 

GRASS ROOTS

GRASS ROOTSはESPグループの立ち上げたブランドです。

GRASS ROOTSはミドルエントリーモデルで初心者から中級者向けのスペックのギターとして販売されています。

見た目がカッコいいギターが多いブランドです。

 

GRASS ROOTSのシリーズギター

G-TK

9mm Palabellem Bulletのボーカル/ギター菅原卓郎のシグネチュアモデルギターです。

エレキギター

 

価格・・・46000円ほど

 

G-HR

エレキギター

価格・・・43780円

 

 

G-MR

G-MR-45DX Snow Whiteは、ESP Mシリーズの流れを汲むエントリーモデル、フィックスド・ブリッジ(ノントレモロ)仕様のエレキギター。タイトでヘビーなサウンドを生み出します。

 

価格・・・36000円ほど

 

G-LS

レスポールタイプのギターです。

https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/g/gr_gls53tvyqaa.jpg

 

価格・・・ 43000円ほど

 

G-LPS

アンプを内蔵したミニギターです。

アンプ内蔵ミニギター

 

価格・・・33000円ほど

 

GRASS ROOTSのギターについては下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/5-recommended-guitars-from-grass-roots/"]

 

TOKAI

TOKAIは東海楽器製造株式会社のブランドです。

 

  • 1947年にピアノとハーモニカの研究開発を目的として東海楽器研究所設立しました。
  • 1965年にクラシックギターを販売
  • 1977年「TOKAI」エレキギターSTシリーズを販売
  • 1983年「TALBO」の販売を開始

 

TOKAIのシリーズギター

 

TALBO

TALBOは世界初のアルミ合金ボディー製のギターです。

エレキギター

価格・・・150000円ほど

 

SEBモデル

木材の選別・加工など全て日本製のギターです。

エレキギター

 

価格・・・110000円ほど

 

ES180

TOKAI製のセミアコースティックギターです。

セミアコースティックギター

価格・・・130000円ほど

 

TOKAIのギターについては下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/5-recommended-guitars-from-tokai/"]

 

JACKSON

JACKSONは、ハードロック/ヘヴィーメタル向けのエレキギター・ベースのブランドです。

 

使用アーティスト

 

TriviumのCorey Beaulieu

Trivium(トリヴィアム)はアメリカのヘビーメタルバンドです。

メンバーのマシュー・キイチ・ヒーフィーは山口県岩国市生まれの日系アメリカ人です。

 

HatebreedのChris Beattie

Hatebreed(ヘイトブリード)はアメリカのメタルコアバンドです。

 

Marty Friedman

Marty Friedman(マーティフリードマン)はアメリカのギタリストで元メガデスのギタリストです。

現在は日本で活動しています。

マーティフリードマンが好きな音楽

  • スラッシュメタル
  • ネオクラシカルメタル
  • ヘヴィメタル
  • プログレッシブ・ロック
  • ハードロック
  • J-POP
  • 演歌
  • 雅楽

日本人では相川七瀬やPUFFYと共同作業をしたことがあります。

日本好きで日本語も上手なギタリストです。

 

参考動画

 

JS22 DKA Satin Black

エレキギター

 

価格・・・27000円ほど

 

JACKSONのギターについては下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/5-recommended-guitars-from-jackson/"]

 

GIBSON

GIBSONは1902年にたオーヴィル・ヘンリー・ギブソンによって設立されたブランドです。

特に1952年に販売されたレスポールタイプのギターが有名です。

フェンダー社と並ぶ老舗のギターメーカーです。

 

  • レスポール
  • SG
  • ES
  • エクスプローラータイプ

などのタイプのギターをリリースしています。

 

使用アーティスト

 

SLASH

スラッシュ(SLASH)はイングランド出身のギタリストです。

主にギブソン・レスポールを使用しているガンズアンドローゼスのギタリストです。

 

Joe Perry

ジョー・ペリーはアメリカのミュージシャンです。

ロックバンド「エアロスミス」のギタリストです。

ギブソンのレスポールをメインで使っています。

 

松本孝弘

松本孝弘はロックバンド「B'Z」のギタリストです。

ギブソンからシグネチャーモデルのギターを販売しています。

 

FENDER

FENDER(フェンダー)は1946年に設立されました。

ギブソンと並ぶ老舗のスタンダードメーカーです。

 

アーティストモデルギター

 

MIYAVI

日本のミュージシャン。

その実績などから「サムライギタリスト」の異名を持っています。

ピックを使わない弾き方が特徴的です。

 

Kenny Wayne(ケニーウェイン)

アメリカのミュージシャンでブルースのアーティストとして有名です。

 

春畑道哉

日本のミュージシャンで「TUBE]のギタリストです。

 

イングヴェイマルムスティーン

超人的な速弾きと「ネオクラシカル」というジャンルを作ったミュージシャンです。

スキャロップ加工のストラトキャスターを使用しています。

 

CHAR

日本のミュージシャン・シンガーソングライターです。

フェンダーのムスタングタイプのギターを使用しています。

 

FENDERのギターについては下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/5-recommended-fender-guitars/"]

 

価格を抑えたい方

ギターには興味があるけど買うのはちょっと・・・・

という人はギターのレンタルを利用してみてください。

 

ギターのレンタルについては下記の記事を参考にしてください。

[blogcard url="https://nyanguitar.com/if-the-guitar-is-too-expensive-to-buy-you-can-rent-it/"]

まとめ

この記事ではギターのメーカー・ブランドについて書きました。

PLAYTECH コストパフォーマンスが高い
ARIAPROⅡ 18000円~とコスパが良い
YAMAHA(Pacifica) YAMAHAのコスパが良いギターです
GRASS ROOTS ESPのブランドギターです。
TOKAI 世界初のアルミ合金ボディーのギターです。
JACKSON ヘビーメタル・ハードロック系向けのギターです。
GIBSON レスポールが有名な老舗メーカーです。
FENDER GIBSONと並ぶ老舗メーカーです。

 

初心者ならPLAYTECH・ARIAPROⅡ・Pacificaがコスパが良いのでお勧めです。

実力が身についたらFENFERやGIBSONなどの高級志向のギターを買うのがいいと思います。

最近のギターは価格が安くてもクオリティーの高いギターが多いので、安いから悪いということはありません。

最初は自分の直感で選んでOKです。

ギター録音サービスやってます

ギターで歌ってみたやボカロで曲を作っている人のお手伝いをしたいです。

詳細下記

ぎたろく

関連記事

-ギター