ギター

【無料】ギターのチューナーアプリ(SmartMetronome&Tuner)使ってみた

スマホのチューナーアプリってどうなの?

チューナーを持ち歩くのが面倒くさい。

 

こんな風に悩んでいませんか?

そんな方のためにスマホで使えるチューニングアプリを紹介します。

 

この記事の内容

  • SmartMetronome&Tunerとは
  • チューナー機能
  • メトロノーム機能
  • タイマー機能

 

SmartMetronome&Tunerとは

SmartMetronome&Tunerはギターのチューニングができるアプリです。

スマホ内臓のマイクを使ったチューニングやメトロノームに合わせてギターの練習もできます。

 

 

 

チューナー機能

チューナー機能をを使うにはチューニングモードに変更する必要があります。

 

アプリを起動するとメトロノームモードになっているのでチューナーモードに切り替えます。

下記の音叉マークをタップするとチューニングモードに変わります。

 

音叉マークをタップすると下記のような画面になります。

この状態でスマホの近くでギターを弾けばチューニングができます。

スマホのマイクがギターの音を拾ってくれるので、なるべくスマホの近くでチューニングするようにしてください。

 

メトロノーム機能

メトロノームは正確にリズムを刻んでくれるツールです。

メトロノームは下記のアイコンをタップするとメトロノームモードに切り替えることができます。

 

メトロノームモードは下記のような画面で操作します。

 

テンポの変更方法

マイナスを押せばテンポが下がり、プラスを押せばテンポが速くなります。

テンポは1~999まで変更できます。

 

真ん中の数字をタップするとテンポを直接数字を入力して変更することができます。

変更したいテンポを入力してセットを押せばテンポを変更できます。

 

タイマー機能

SmartMetronome&Tunerにはタイマー機能も搭載されています。

下記の画像の右上のアイコンをタップするとタイマーモードに変更できます。

 

タイマーモードにすると下記のような画面なります。

 

上記の赤丸をタップして時間を入力して開始ボタンをタップするとタイマーがスタートします。

 

タイマーは5つのパターンで保存できるので、用途に合わせて保存しておくと便利です。

再々で9時間59分50秒まで設定できます。

 

まとめ

この記事ではギターのチューニングアプリSmartMetronome&Tunerを紹介しました。

この記事の内容

  • SmartMetronome&Tunerとは・・・ギターチューナーアプリ、チューナー以外の機能もある
  • チューナー機能・・・スマホのマイクでギターの音を拾ってチューニングします
  • メトロノーム機能・・・1~999までテンポを変更可能です
  • タイマー機能・・・9時間59分50秒まで設定できます

今回紹介したSmartMetronome&Tuneは無料で使用できます。

家にチューナーを忘れてもスマホがあればチューニングできるので便利です。

良くスタジオで練習する方はぜひ試してみてください。

ギター録音サービスやってます

ギターで歌ってみたやボカロで曲を作っている人のお手伝いをしたいです。

詳細下記

ぎたろく

関連記事

-ギター