
ネットで探していたら、Beeミュージックスクールを見つけたんだけどどんなスクールなのかな?
自分は初心者だけど大丈夫かな?
こんな感じで悩んでいる人も多いと思います。
初めての環境に飛び込むときは誰でも不安になります。
その不安を少しでも取り除けるように、この記事ではBeeミュージックスクールについて詳しく解説します。
目次
Beeミュージックスクールとは
Beeミュージックスクールの特徴は下記の通り。
|
全てのレッスンがマンツーマンレッスンなので自分のレベルに合わせてレッスンを進めてくれます。
初心者でも通いやすい
初心者の人でも安心して通える雰囲気になっています。
「弾き語りをしてみたい」
「簡単なコードから始めたい」
「ギターを触ったことがないから基礎から教えてほしい」
などの初心者の人が多く通っています。
フレキシブルタイム制
フレキシブルタイム制度は、生徒さんがレッスンの予定を自由に決められるシステムです。
曜日も時間も自由に決められるので「今日少し時間空いたから」など、急に時間ができたときにも対応してくれます。
インストラクター指名制度
誰でも苦手な人はいるはずです。
あらかじめカウンセリングをして
「優しく教えてくれる人」
「厳しく教えてくれる人」
「男性・女性の方がよい」
など希望のインストラクターを指名できます。
実際にレッスンをして「苦手だな」と思ったら変更もしてくれます。
個別カウンセリング
生徒さん一人一人と向かい合って話を聞きながらレッスンを進めてくれます。
レッスンは全てマンツーマンレッスンで、講師と一対一の形で行うのでなんでも気軽に相談できます。
少しでも気になったら細かいことでも遠慮なく相談しましょう。
充実の設備
Beeミュージックスクールでは最新の設備を用意しています。
- エレキギター
- アコースティックギター
- ギターアンプ
- チューナー
などが準備してあるので、手ぶらでレッスンを受けに行っても大丈夫です。
年に2回発表会がある
年に2回発表会を実施しています。
参加は自由なので自信がない人は出なくてもOKです。
教室の場所
教室は東京に集中しています。
教室の場所一覧
新宿校
渋谷校
池袋本校
池袋校
赤羽本校
赤羽駅前校
赤羽南口校
教室は東京に集中しています。
スタジオの中はオレンジと白でポップな印象でお子様でも楽しめる空間になっています。
スクール・スタジオの雰囲気は下記で確認できます。
レッスンの様子は下記の動画を参考にしてください。
学べる楽器
Beeミュージックスクールでは多彩なレッスンを受けられます。
レッスン一覧は下記の通りです。
多いので畳んであります、クリックするとコース一覧を見れます。
ボーカル
ギター
ピアノ
ボイス
DJ
ウクレレ
ベース
無料体験レッスンの申し込み方法
無料体験レッスンは45分になっています。
1、無料体験はこちら
無料体験はこちらをクリック
2、必要な項目を記入する
必要な項目を記入します。
- 希望エリア
- 希望受講日
- お名前
- 年代
- 電話番号
- メールアドレス
- 備考欄
備考欄には、教わりたい楽器・やりたい曲などを記入すればOKです。
申し込みが完了するとメールが届くので確認してください。
間違いがなければOKです。
オンラインレッスンコース
ZOOMを利用してオンラインレッスンを行っています。
オンラインレッスンの料金は一律で5000円となっています。
最大5万円分のレッスンが無料のキャンペーン中です。
オンラインレッスンのコース
オンライン短期集中コース
3~6ヶ月程度の短期間で集中してレベルアップしたい人におすすめです。
オンライン初心者コース
オンラインレッスンが初めての人のためのコースです。
優しく指導してくれるので気軽に申し込んでみてください。
オンラインおまかせコース
やりたい曲を伝えるだけで講師がレッスンの進め方を提案してくれます。
オンラインキッズコース
お子様・キッズ向けのコースです。
コンクール対策や楽器を習わせたいなどの方にお勧めです。
大人のオンラインコース
40代以上を想定しているコースです。
オンライン本格志向UPコース
プロを目指している人のためのコースです。
プロの現場で活躍する講師がレッスンしてくれます。
オンラインレッスンに必用な物
- PC・タブレット・スマホ
- インターネット・Wifi環境
- 楽器・楽譜
楽器がなくてもレッスンは可能です。
どうしても楽器を購入するお金がない人は下記を参考にしてください。
料金
Beeミュージックスクールの料金は下記の通りです。
レッスン時間 | 料金 |
60分 | 5180円 |
- 機材代
- 施設利用代
- 楽器レンタル代
- テキスト代
- 個人レッスン代
料金には上記の物が全て含まれています。
講師はどんな人?
Beeミュージックスクールの採用率は10%です。
講師はたくさんいますが、一部紹介します。
上田隆文講師
25歳の時アニメ「BLOOD RAD」のエンディングテーマ「Bloody Holic」でプロデビューを経験。
以降様々なアーティストのライブサポート、レコーディング、ラジオ、TV出演等をこなす。
ライブサポートアーティスト:やなわらばー、Kicco、高橋秀幸、池田聡etc...レコーディング参加アーティスト:南里侑香、コミネリサ、池田聡etc...メディア出演:SONGS、のざP松永真穂のライブドック
井上純一講師
2001年、system-BとしてTVアニメ『爆転シュートベイブレード』のEDテーマを担当した事から本格的に音楽活動を開始。
その後、2006年に大友ジュン名義でCDデビュー。
現在も精力的にライヴ活動を行なう傍ら、2011年からは本名の井上純一名義でアニメ主題歌等の楽曲提供も行なっている。
猫と甘いコーヒーに滅法 弱い。
講師のプロフィールには好きなアーティストも書いてあるので、自分と同じアーティストが好きな講師を選んでもいいですね。
今日はBEEミュージックスクール
ボイトレ講師の研修だ💟1ヶ月で100人ぐらいの応募がある中で
3人くらいしか受かってないらしくて
それだけでやる気と自信でた😳笑個人のボイトレもやってるので
気になる方はDMください❣— 児玉かほ⚜🖤【公式】 (@KahoxAlice) March 14, 2016
上記を見てもらうと分かりますが、講師にはなかなかなれません。
講師は厳選して選んでいるので優秀なインストラクターばかりです。
コロナ対策は?
感染症の対策もしっかりしています。
スタッフの対策
- 手洗い・うがいの徹底
- 37.5℃・咳・倦怠感・など自分の体調が悪い時は出勤を控えています。
- スタッフの方は必ず非接触体温計で検温を行っています。
- 30日以内に海外渡航歴がある場合、また14日以内に海外渡航歴がある人と接触をした場合、全てのスタッフの勤務を控えています。
- スタッフの方は、フロア・ブース内でマスクの着用を徹底しています。
教室のアルコール消毒・ドアノブ・机・椅子・楽器・タブレットなど触れる可能性のあるものは徹底して消毒しています。
ビニールシート、フェイスガードを使用し感染のリスクを最大限に下げています。
評判はどうなの?
口コミを調べてみましたが悪い評判はありませんでした。
ちなみに私はbeeミュージックスクールってところに通ってるのでご参考までに☺️ そうそうあと二週間なのー!緊張で死にそうだけど楽しみ😂
— あやか (@ayaka_yuya) September 24, 2017
池袋本校の一ノ瀬先生に、お洒落なコードを教えてもらいました😊
本社の本田さんが実践中です✨ #beeミュージックスクール #音楽教室 #新宿 #渋谷 #池袋 #赤羽 #本社 #音楽好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #音楽がある生活 #2020 pic.twitter.com/bU7Lzr4cfp— Beeミュージックスクール 遠藤未悠 (@miyuendo_bee) January 31, 2020
昨日体験に行きましたが・・「Beeミュージックスクール」で好きな歌のレッスンを受ける事にしました。
楽しみです😌✨
どこも似たような料金体系とシステムだったので、名前で決めたのは(「Kiss Bee」に似てるから)ここだけの話ですww— ないとうしげお 次回2月13(土)朗読ナイト📖 (@naitoh_shigeo) October 25, 2017
気づいたら3年もお世話になっていたBeeミュージックスクール(*>ω<*)
今日が最後のレッスンでした(;_;)
めっちゃ泣いてきたぁ(;▽;)
本当に本当に大好きだぁぁぁぁあ♡♡♡ pic.twitter.com/XH6ZBfxbbP— 🍀川島 江里奈🦄 (@ErinaKawashima) October 31, 2014
会社概要
会社名 | 株式会社ビー・ファクトリー |
設立 | 2009年8月 |
代表 | 代表取締役 鮄川 拓也(イナガワ タクヤ) |
経営目的 | 音楽の素晴らしさ、可能性を多くの方にお伝えすること。 |
事業内容 | Beeボーカルスクールの運営 Beeボイストレーニングスクールの運営 Beeピアノ教室の運営 Beeギター教室の運営 イベントの企画及び運営 音源、映像制作 オーディション、ワークショップ開催 |
本社所在地 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-7 池袋トーセイビル4F TEL:03-6914-1814 FAX:03-6914-3150 |
まとめ
この記事ではBeeミュージックスクールについて詳しく書きました。
- 生徒さん一人一人と向き合ってレッスンを行うので、初心者でも通いやすい
- 自分の好きなインストラクターを選んでレッスンを受けられる
- 講師は100人中3人ぐらいしか受からない
- 楽器がなくてもレンタルできるので、手ぶらでOK
- 年に2回発表会がある
口コミは悪い評判は見つかりませんでした。
初心者でも通いやすい工夫をしている教室なので気軽に問い合わせてみてください。
まずは体験レッスンを受ける、それで合わなかったら辞めればいいんです。
無料体験レッスンで決めてみてください。