プログラミング

おすすめの子供向けプログラミングスクール3つ

学校でもプログラミング学習が始まったし、ウチの子だけついていけなかったら不安だからプログラミングスクールに通わせたい。

でも、子供向けのプログラミングスクールはどこがいいのかな?

 

この記事を見ている人に1つお願いがあります。

学校のプログラミングの授業でお子さんが困っていることがないか聞いてみてください。

困っているようであればプログラミングスクールも選択肢に入れた方がいいと思います。

 

こんな悩みを持っている人のために、子供向けのプログラミングスクールを3つ紹介します。

具体的には

子どもプログラミング教室/LITALICOワンダー

Tech Kids School

D-SCHOOL

について特徴を紹介していきます。

 

【IT×ものづくり教室 】LITALICO(リタリコ)

Litalicoの特徴を紹介します。

 

選べるコース

選べるコースは5つあります。

 

●ゲーム&アプリプログラミングコース

対象年齢:年長~高校生

スマホのゲームやアプリを作りながらプログラミングの基礎を学んでいくコースです。

 

●ゲーム&アプリエキスパートコース

対象年齢:小学3年生~高校生

ゲームを作る「Unity」というツールを使ってスマートフォン向けのゲームや、HTML/CSS/Javascriptを使ったホームページ作成などを行います。

 

●ロボットクリエイトコース

対象年齢:年長~小学3年生

ロボットを組み立てて制作を行います。

パソコンでプログラミングをしてロボットを動かす学習をします。

 

●ロボットテクニカルコース

対象年齢:小学3年生~高校生

ロボットには必要なモーターやセンサーも仕組みを学び、プログラミングによるロボット制御をさらに深く学習します。

 

●デジタルファブリケーションコース

対象年齢:小学1年生~高校生

3Dプリンターやレーザーカッターなどの機器を使って、ものつくりを学ぶコースです。

 

体験授業

LITALICOは体験授業をやっています。

体験授業は基本無料ですが、デジタルファブリケーションコースの3Dプリンタコースの場合は別途2000円かかります。

 

料金

入塾金 16500円(税込み)
授業料 月4回22000円(税込み)

月2回13200円(税込み)

ゲームエキスパートコースのみ

月4回26400円(税込み)

教材費 月4回2200円(税込み)
教室運営費 2200円(税込み)

教室の場所

東京都の教室一覧です。

  • LITALICO三軒茶屋
  • LITALICO渋谷
  • 中目黒サテライト
  • LITALICO青山
  • LITALICO池袋
  • LITALICO赤羽
  • LITALICO秋葉原
  • LITALICO水道橋
  • LITALICO押上
  • LITALICO蒲田
  • LITALICO町田
  • LITALICO吉祥寺
  • LITALICO立川

 

神奈川県のスクール一覧です

  • LITALICO川崎
  • LITALICO横浜
  • LITALICO東神奈川
  • LITALICO横浜桜木町

 

埼玉県のスクールの場所一覧です

  • LITALICO大宮

 

現在キャンペーン中です。

最大1万円相当プレゼント!【2・3月限定】新学期応援入塾キャンペーン

2020年2月1日から3月31日までにLITALICOワンダーにご入塾・初回授業をご受講いただいた方のうち、
月4回(毎週)ご通塾の方には10,000円、月2回(隔週)ご通塾の方には5,000円のギフトカードをプレゼントします!

 

Tech Kids School

Tech Kids Schoolの特徴。

 

継続学習コース

1年目はプログラミングの基礎を学習します。

「QUREO」や「Scratch」などのツールを使ってゲーム開発を行いながら学習していきます。

自宅で復讐や予習も可能です。

 

2年以降はiphoneのアプリ開発とUdemyを使った本格的な学習をします。

 

●iphoneアプリ開発コース

iphoneに適したプログラミング言語「Swift」を使ってアプリ開発を行うコースです。

作ったアプリは自分のスマホにインストールして動きを確認することができます。

 

●Unityプログラミングコース

ゲーム開発環境の「Unity」とプログラミング言語の「C#」を使って本格的な3Dのゲームを開発します。

 

料金

授業数 月3回(1回120分)
授業料 教材費(月/2000円)

受講料(月/19000円)

オプション PCレンタル(月/4000円)
支払い クレジットカード決済のみです

 

授業の流れ

1、授業スタート

4~6人のグループに分かれで授業を開始します。

 

2、本日の授業で作るゲームを作る

一回の授業で1つの作品を作ります。

 

3、自分のペースで学習を進めることができます

独自のオンライン学習ツールを使い、自分のペースで学習を進められます。

 

4、完成後、発展学習

授業で作ったゲームをさらに発展させる、発展学習を行います。

発展開発を行うことで、さらなる成長が可能です。

 

5、授業終了

作品が完成したら、周りの友達に見せたり先生に見せもらいながら次の開発に向けて取り組みます。

開発したものは、USBに入れて持ち帰ることができます。

 

●iphoneのアプリ開発

継続コースと同じく、プログラミング言語の「swift」を使ってiphoneアプリの開発コースもやっています。

 

短期体験コース

短期体験コース

●マイクラプログラミングコース

マインクラフトを利用してプログラミングを学べるコースです。

お子様向けにブロックを置いたり壊したりと簡単な実行を体験しながら学習できます。

 

●Scratchゲーム開発コース

Scratchを使って簡単なゲームを作って学習します。

 

料金

2daysプラン 34000円
3daysプラン 49000円
4daysプラン 63000円

 

D-SCHOOL

D-SCHOOLを紹介します。

 

コース

●マイクラッチコース

子供たちに人気のマインクラフトを利用したプログラミング学習コースです。

全12回のコースになっています。

 

●英語&プログラミングコース

プログラミングを学びながら、ロールプレイングゲームをつくるコースです。

英語を使いながらゲームを作るので、英語も身につきます。

 

●ロボットプログラミングコース

専用のブロックを使い本格的なロボットプログラミングを学習します。

自動車の自動運転やセンサーなどの仕組みなどを学べます。

 

●ゲーム制作コース

シューティングゲームを作ってプログラミングを学習するコースです。

簡単なゲームを作ったあとは、カスタマイズにも取り組みます。

 

体験コース

14日間の無料体験コースがあるので、一度無料で体験してから入学するか検討できます。

 

料金

入会金 11000円
教室維持費 13200円(半期ごと)
D-SCHOOLコース料金 月/14850円
プログラミングコース料金 月/12980円

 

教室の場所

  • D-SCHOOL 札幌大通校
  • D-SCHOOL 札幌屯田校
  • D-SCHOOL 札幌函館校
  • D-SCHOOL COOPさっぽろ美園校

北海道中心のプログラミングスクールです。

 

まとめ

今記事では子供向けのプログラミングスクールを3つ紹介しました。

子どもプログラミング教室/LITALICOワンダー

Tech Kids School

D-SCHOOL

LITALICOとTech Kids Schoolは東京周辺です。

D-SCHOOLは教室が北海道中心になっています。

 

プログラミングはこれからも高収入が期待できる職業です、お子さんと相談して検討してみてください。

 

 

ギター録音サービスやってます

ギターで歌ってみたやボカロで曲を作っている人のお手伝いをしたいです。

詳細下記

ぎたろく

関連記事

-プログラミング