
スマホしかないから、ボーカロイドをやりたくてもできない。
ボーカロイドのアプリとかないのかな?
こんな感じで疑問に思っていませんか?
そんな方のためのスマホやipadで使えるボーカロイドのアプリを紹介します。
この記事の内容
mobile VOCALOID Editer・・・本格的な作曲ができるアプリです。
iVOCALOIDシリーズ・・・作曲に必要な機能は備えているアプリです。 VOCALIOD first・・・音楽の初心者でも曲を作れます。 ボカロダマ・・・ボカロで遊ぶ音ゲーです |
目次
mobile VOCALOID Editer
これはスマホのボーカロイドアプリの中で一番高性能なアプリになります。
mobile VOCALOIDでできること
mobile VOCALOID Editerはパソコン版のボーカロイド並みに非常に高性能なアプリになっています。
mobile VOCALOID Editerの機能
プラットフォーム | iPadとiPhoneで使用できます |
使用可能な音域 | C-2~G8までの広い音域で作曲ができます |
最大小節数 | 999小節まで使用できます |
編集・再生可能なVOCALOIDトラック数 | 16 |
最小分解能 | 4分音符の1/480 |
読み込み可能なファイル | V3版VSQX、V4版VSQX |
インポート可能なファイル | AudioPaste機能でWAV |
トラックの追加、削除 | あり |
オーディオトラック(WAV) | ステレオ1トラック、モノラル1トラック |
エフェクト(ミキサー) | V3Comp、V3Reverbのみ対応 |
入力ゲイン調整(ミキサー) | あり |
VOCALOID Job プラグイン機能 | なし |
Undo/Redo | 無制限 |
使用できるコントロールパラメータ | 10種類 |
外部MIDI機器接続によるVOCALOIDトラックのステップ入力、リアルタイム入力 | 対応しています |
端末内蔵マイク、外部機器接続によるオーディオトラックの録音 | 対応しています。 |
作成可能パート数 | 1曲につき100まで |
mobile VOCALOID Editerはmidiの入力ができるので、接続できるキーボードを購入すればリアルタイムで入力ができます。
また、iphoneとipadに対応したオーディオインターフェイスを使うことでボーカルやギターも録音できます。
なので伴奏からメロディまでプロ並みの音楽を作ることが可能です。
違った音声を使いたい時にはお金はかかりますが、アプリ内で購入することができます。
下記の物を揃えれば曲作りができます。
オーディオインターフェイス
Lightening to MIDI
このケーブルでiphoneとオーディオインターフェイスを繋げることができます。
midiキーボード
初心者の方はmidiキーボードはこれで十分だと思います。
もっとリアルタイムで幅広く鍵盤を使いたい方には88鍵のキーボードも売っています。
iVOCALOIDシリーズ
iVOCALOIDは本格的なボーカロイドのソフトになっています。
iVOCALOIDは現在4種類の音声がリリースされています。
iVOCALOIDでできること
- テンポの変更は自由にできます。
- 音符の入力は8分音符と16分音符のみになっています。
- リバーブをかけることができます。
- DYN(ダイナミクス)の調整で声の大きさを調整できます。
- VIB(ビブラート)で好きな長さでビブラートをかけることができます。
- PIT(ピッチベンド)で音程を変化させることができます。
パソコン版のボーカロイドに比べるとできることは少ないですが、思いついた時にすぐに使える点が最大のメリットだと思います。
iVOCALOID-VY1
「VY1」という女性の歌声で作曲ができます。
iVOCALOID-VY2
「VY2」という男性の歌語で作曲ができます。
iVOCALOIDメルリ
「メルリ」という女性の歌声で作曲ができます。
iVOCALOID蒼姫ラピス
「蒼姫ラピス」という女性の歌声で作曲ができます。
VOCALOID first
VOCALOID firstはボーカロイドの初心者向けのアプリです。
無料で使用できます。
このアプリは音楽の知識がなくても曲が作れるようになっているので、音楽の超初心者の方にお勧めできるアプリです。
あらかじめ色んなメロディが用意されていて、それを組み合わせるだけで曲を作ることができます。
なので、音楽の知識がない人でもオリジナルの曲を作れます。
歌詞の入力もできるので、自分の好きな曲を歌わせることができます。
もちろん、自分で音程を編集もできるので鼻歌で歌ったメロディなどを曲にすることもできます。
完成した曲はオーディオファイルで保存されるので、聞かせたい人がいるならメールで送ることができます。
気軽に作れるアプリとしてお勧めできます。
ボカロダマ
ボカロダマはヤマハからリリースされているアプリです。
基本無料で利用できます。
新しく曲を追加する場合には有料になります。
ボカロダマは7本のパイプにそれぞれ色が決められていいます。
下から流れてくる球(ボカロダマ)には、音声が当てはめられています。
下から流れてくる球(ボカロダマ)をスライドさせて正しい色に合わせるとボカロがしっかりと歌ってくれます。
対応OS
iosのみで遊ぶことができます。
主な配信曲
GReeeeN | キセキ |
井上あずみ | となりのトトロ |
黒うさP | 千本桜 |
ハチ | マトリョシカ |
ゴールデンボンバー | 女々しくて |
大塚愛 | さくらんぼ |
高橋洋子 | 残酷な天使のテーゼ |
スピッツ | ロビンソン |
Whiteberry | 夏祭り |
DECO*27 | モザイクロール |
下記演奏動画です。
まとめ
この記事では、iponeとipadで使えるボーカロイドのアプリを紹介しました。
この記事の内容
mobile VOCALOID Editer・・・本格的な作曲ができるアプリです。
iVOCALOIDシリーズ・・・作曲に必要な機能は備えているアプリです。 VOCALIOD first・・・音楽の初心者でも曲を作れます。 ボカロダマ・・・ボカロで遊ぶ音ゲーです |
自分のやり方に合わせてアプリをダウンロードしてください。
音楽の知識がないし、入門として使ってみたい人は、VOCALIOD first。
どこでも思いついた時に曲を作りたい人は、iVOCALOIDシリーズ。
キーボードやボーカルなど本格的な曲作りをしたい人はmobile VOCALOID Editer。
スマホでボカロPになりましょう。
ボーカロイドの調整についてはこちらをどうぞ
-
-
ボーカロイドを人間の歌い方に近づける調整方法(脱初心者向け)
ノート(音符)の入力や歌詞を入れてみたけど、いかにもボーカロイドって感じで機械的であんまりよくないような感じがする。 上手い人は調教とかってどうやってるの? いまのクオリティの曲だと人に聞かせるのが恥 ...