
30代を過ぎたらプログラミングの勉強は厳しいって聞くし、40代はやっぱり無理なのかな?
若い方が覚えがいいのはわかるけど、プログラミングに挑戦してみたい[
こんな疑問がある人もいると思います。
ですが、僕は40代からプログラミングの学習をしてJqueryやPHPを扱えるようになりました。
なので、40代の方でも諦めないで勉強してほしいです。
幸い僕が学習したWeb系の言語は、プログラミングの中ではそれほど難しいジャンルではなかったのでなんとか学習をつづけることができました。
正確にはWordPressの勉強をしました。
WordPressはネットや本などの情報が多く学習するにはお勧めです、それに仕事の案件が多く副業やフリーランスの人にもおすすめできます。
そんな僕の経験をもとに、40代でも学習可能なプログラミングの勉強方法を紹介します。
目次
簡単なことから勉強する
まずは簡単なことから学習しましょう。
僕は前にもプログラミングの学習をしましたが、一度挫折しました。
その時はいきなりJavaの学習をしたのが挫折した原因でした、なのでもっと簡単なことから学習してプログラミングへの苦手意識をなくしましょう。
まずは下記から勉強してみることをおすすめします。
- HTML
- CSS
この2つはマークアップ言語といってプログラミング言語ではないのです。
この言語のコードを書いて慣れることで本格的なプログラミング学習に取り組んだときに抵抗なくプログラミングに触れることができます。
一度プログラミング学習に挫折した僕がプログラミング学習を続けられたのは、この2つの言語から学習したからです。
HTMLとCSSは、1週間ほどで基礎は学習することができます。
僕はドットインストールというプログラミング学習サイトで勉強しました。
または、Progate(プロゲート)で学習するのもおすすめです。
Progateはサイト内でコードを書いて問題を解きながら学習できるので、一つ一つ入念に勉強したいひとにおすすめです。
本は下記の本で勉強すれば十分だと思います、この本ではサイトを一つ作るところまで勉強できます。
よし!本業から帰宅したのでお勉強していきたいと思います😊
ちなみにこの本、イラスト付きでとてもわかりやすいです🎵
【1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 https://t.co/FJt9fFmWrW #Amazon】※ちなみにアフェリエイトとかではありませんw pic.twitter.com/mGaauKBtYA
— キヨマサ@運転手✖️プログラミング初心者 (@s2moechan0319s2) March 13, 2020
Webクリエイターボックスのmanaさんの評判の本。とても丁寧で、知らないプロパティもたくさん紹介されていて為になりました。
『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』(Mana 著) を読み終えたところです https://t.co/ekVrRSPzER pic.twitter.com/Dv7bgdWcBh
— モリカズキ🌲フリーのデザイナー。 (@m_kazuki121) March 9, 2020
プログラミングで学習基礎学習を何周も勉強するのはよくないので、2週ぐらいまでにしてください。
プログラミングを学習してみる
HTMLとCSSの学習が終わったら、僕は本格的なプログラミング学習を始めてみました。
Webに使う言語はJqueryとPHPを使うことが多いので、この2つを中心に学習しました。
JqueryとPHPの基礎はドットインストールで学習しました。
本は下記のJquery最高の教科書で勉強すれば十分習得できます。
プログラミング学習38日目
本日5.5h 通算115h✅jQueryの基礎
「jQuery最高の教科書」を購入📖
これでもかというくらい優しく、分かりやすい😀
Progateで一通りやってみたもののまだまだなので書籍にも投資💲
早く稼げる様になりたいので安いものですね❗️#今日の積み上げ#プログラミング学習
— YUICHI@プログラミング (@smile_yuichi) March 10, 2020
【jQuery習得中】
今日も「jQuery最高の教科書」をコード書きながら勉強
ここはインプットし過ぎると迷宮入りするな~笑
「この動きをするには、これを使う」
まずは最低限のことを覚えてアウトプットに移行したい
先人に従います😁#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— ラバ@駆け出しエンジニア (@raba_programmer) February 18, 2020
Jqueryの勉強の方に重きをおいた方がいいと思います。
スライドショーや画像の拡大やスクロール時にアイテムをフワッと出現させるなど
プログラミング学習の基礎学習は退屈かもしれないので、1週サラッと勉強する程度でいいと思います。
基礎学習中にどうしても分からないことがありますが、その時はわからなくてもOKです。
また分からなくなったらググって調べる、またググって調べるのがプログラミングです。
WordPressの学習をする
Web系ならWordPressの学習をすることをオススメします。
稼ぐことが目的でプログラミングを学習する人もいると思います。
僕も稼ぎたくてプログラミングを学習しましたが、特に稼げるのはWordPressの仕事だと思います。
前はHTMLをサーバーにアップロードしてサイトを作っていましたが、今はWorePressを使えば簡単にサイトを作れます。
ですが、自分の好きなデザインでサイトを作るにはやはりプログラミングが必要になります。
それにWordPressは仕事の案件が多いのでスキルがあればフリーランスでも副業でも稼ぐことが可能です。
僕はドットインストールと本でWordPressを学習しました。
ドットインストールのWordPress入門を学習してから、本で学習する順番がいいと思います。
WordPressはとても有名で学習サイトも多く、ネットにも情報がたくさんあるので勉強に困ることはないです。
WordPressの学習方法は下記も参考にしてみてください。
WordPress(ワードプレス)の始め方
-
-
WordPress(ワードプレス)の始め方、アフィリエイトで稼ぐ
WordPressでブログをやってみたいけど、なんだか難しそう。 最近ブログで副業してる人がいるみたいだから、自分もやってみたい。 アフィリエイトに興味があるけどそういうサイトはどうやって作ったらいい ...
WordPress(ワードプレス)を使ったWeb制作で稼ぐまでの5ステップ
-
-
WordPress(ワードプレス)を使ったWeb制作で稼ぐまでの5ステップ
WordPressで稼ぎたいけど、どう勉強したらいいかわからない。 どんなスキルがあればいいかわからない。 稼げるまでの流れがよくわからない。 こんな悩みがある人のためにこの記事を書きま ...
WordPress(ワードプレス)のスキルを身につけるまでに読んだ本
-
-
WordPress(ワードプレス)のスキルを身につけるまでに読んだ本
WordPressの本をググってみたけどたくさんあって選べない。 失敗したくないから、おすすめの本があったら教えてほしい。 こんな悩みがある人のために僕が実際に読んでよかった本を紹介しま ...
まとめ
40代からのおすすめのプログラミング方法を紹介しました。
- 簡単なことから始める(HTML、CSS)
- プログラミングを学習してみる
- WordPressを学習する
まずは、比較的簡単なWeb系のプログラミングに触れることから始めるのがいいと思います。
JqueryやPHPなどのプログラミング言語の学習をしておけば、他のプログラミング言語を学習した場合もスムーズに学習に取り組めます。
プログラミング言語はたくさんありますが、その違いは方言ぐらいの違いしかないので1つの言語を集中して覚えることをおすすめします。
一人での独学が不安なひと↓
-
-
おすすめのプログラミングスクール3つ
プログラミングスクールってたくさんあるけど、どこがいいのかな? 独学で勉強していたけど挫折しそうだからプログラミングスクールに通いたいけど、料金が高そう。 こんな悩みがある人もいると思い ...